ハイ、ついに胡散臭い系パーツに手を出してしまいました(笑) ホットイナズマではなく、「ホットイナズマのような物」です。
これで検索すれば、けっこうな数のページがヒットするので、かなり普及しているっぽいです。 要はコンデンサーチューンってやつですね。瞬間的なバッテリーの電圧降下をコンデンサーに蓄えた電気で補うことで、燃費向上・ パワー&トルクアップ・オーディオの音質向上などの効果があるようですが。。。? 同ジャンルの商品は数多くカー用品店にも並んでいますが、どれもソコソコいいお値段なので購入する勇気がありませんでしたが、今回の「ホットイナズマのような物」はヤフオクで一個2,500円しない値段で売っているので、仮に効果がなかろうとも諦めがつく なという軽い気持ちで購入です。 |
![]() |
外観は金属の筒の中にコンデンサーを入れて、そこから二本の配線が出ているだけという
いたってシンプルなものです。大きさは100円ライターとの比較でわかると思います。 造りは悪くないですし、付属品で取り付け説明書とタイラップも入っているので、 値段の割になかなか親切といえます。 |
![]() |
本体は小型なので取り付け場所にあまり困りません。私はバッテリーを固定している棒の部分にタイラップで
巻きつけただけの、いたって手抜き取り付けです。 あとは二本の配線をバッテリーのプラスとマイナスに繋げるだけです。 |
[インプレッション] 結論。「大きな期待はしない方がいいでしょう」かな!? なんとなく、取り付け前より少ないアクセル開度でもクルマが前に 進んでいくような感じはしますが・・・? レガシィのターボ車だと、もともとハイパワーなので少しくらい変わっても体感しづらい のかもしれないっす。実は同じものをもう一個買ってるんで、それはバイクに付ける予定です。ハイパワーとは言いがたい250t のバイクだけに、こっちの方が変化は感じられそうな気はします。ま、安い商品なので興味のある方は一度試してみてはいかが? |